桂 米助
落語会・寄席出演依頼


\ 突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】 /
YouTube「突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】」では、落語界全体を盛り上げるべく、所属する落語芸術協会の枠を超え、東京·大阪の5派にわたる落語家たちをベテランから若手まで幅広く紹介。落語界の裏側にも迫る内容で好評を博している。2025年3月には師匠「桂米丸追善興行」を開催。新宿末廣亭には5派の落語家が一堂に会し、大きな反響を呼んだ。最近では古典落語にも力を入れており、「もう半分」「ラーメン屋」などが得意ネタ。新作では「野球寝床」「落語禁止法」などを披露している。

プロフィール
本名:小野 五六 (おの ごろう)
生年月日:1948(昭和23)年4月15日
血液型:O型
出身地:千葉県市原市
経歴
高校卒業後、1967(昭和42)年、桂米丸氏に弟子入り。 内弟子として噺はもちろんのこと、箸の上げ下げから礼儀を仕込まれる。
-
1967(昭和42)年浅草演芸ホールでデビュー
-
1971(昭和46)年4月二つ目に昇進
-
1981(昭和56)年10月真打ちに昇進
-
1982(昭和57)年1月放送演芸大賞ホープ賞を受賞
ヨネスケの出演歴·著書
「テレビ」
NHK Eテレ(教育テレビ)「日本の話芸」
NHKラジオ「ラジオ深夜便」話芸100選
演目「もう半分」「藁人形」など多数
「寄席」
「桂米丸追善興行」2025年3月上席
落語の上演時間
1回30分程度
(長くなる場合は漫談と落語のセットでの実施となります)
準備物
- ・高座(毛氈/赤い敷物)
- ・座布団
- ・めくり台(めくりを使う場合)
- ・出囃子(持参します)
- ・マイク
控室
- ・着替えますので、床に敷物などあると助かります。
- ・姿見
- ・お水、おしぼりをお願いします。(お弁当は事前にご相談)
講演料
1回40万円 (税別) ※独演会、2回公演は1.5倍:60万円
一行
2名(ヨネスケ、マネージャー)
移動
準備に時間はかかりませんので、30分~1時間前に入るような時間で実施可能です。
新幹線:グリーン車
飛行機:スーパーシート、クラスJ
起点 : 東戸塚駅
新幹線 東海道線:新横浜駅、東北方面:東京駅
飛行機 羽田空港
補足事項
- ・サインは最大10枚程度でお願いいたします。(事前に宛名などあればご指定ください)
- ・本番の写真撮影は最初の数分でお願いします。
- ・撮影された写真は営利目的でなければ自由にご使用いただいて大丈夫です(広報用など)
お問い合わせ
- ・担当者:ヨネスケと桂米助 担当:石川雄大
-
・連絡先:manager@yonesuke56.jp
プロフィール、宣材写真は自由にダウンロードしてご使用ください。